皆様こんにちは。我が家は小学校5年生になる長女がおります。生き物好きな父を持つ長女は昔から触れ合う機会が多く、幼稚園児の頃には女の子が誰もつかめなかったという大きなカマキリを捕まえ先生を驚かせた事もありました。
決して裕福な家庭ではありませんでした。
今の子たちとは違い、鼻を垂らして小学5年生頃まで虫を追いかけ育ちました。
私は介護士で変則勤務や泊りの勤務もあり子育てはほとんど妻に任せっきりです。そんな我が家は、全員のそろった日の夕食の際には今日一日の出来事を話すのが日課となっております。
今日理科で生き物習った!ぱぱ、ホタルってどこにいるの?
ホタル!パパが小さいころには高尾幼稚園の辺りのお寺へ見に行ったけど、水が綺麗でないと生きれないからもういないらしいなあ。
東京で見れないの??本当に光るの??
東京かあ・・・。高尾の夕焼け小焼けは予約とか必要だし、高尾山には居るけど、夜遅く行くのはちょっとなあ・・・。そういえばこの前行った里山に居るかも。虫多いし泥んこになるかもだけど、行く??
行く!ホタル見に行く!!
娘も成長し、もっと大きくなったら今後は一緒に行けないだろうと思い6月下旬にホタルを見に行ってきました。場所は東京都あきる野市にあります横沢入というところです。JR五日市線武蔵増戸駅から徒歩約15分で行けるそうですが荷物も多く五日市線の本数も少ないので車で行ってきました。
ちなみに筆者は以前、お酒に酔い、「陸生ホタル生体研究会」の方へメールを送ったことがあります・・・。そちらの方々は八王子の高尾にある「夕焼け小焼けふれあいの里」でホタルの鑑賞会を開催されたりと活動されております。
↓夕焼け小焼けの里
という事で今回は東京都あきる野にあります「横澤入」へ長女とホタルを見にいった内容になります!
※画像はイメージです。
横澤入って???
横澤入里山保全地域というそうです。7つの谷戸から構成される里山となっております。一時は田んぼや畑が放棄され自然が荒れていっていたそうですが都の保全事業により田んぼが復元され、地域の方々の力もあり近年里山風景を取り戻してきているそうです。
住所:東京都あきる野市151横沢
ナビ通り目的地近くのこの道を入って行って・・・
民家を過ぎ、更に奥へ・・・
この建物が見えたら駐車場到着!
GOOGLEマップで横沢入 「保全地域内施設」というところを目指してください。途中、道が狭くなっておりますがこの日は日曜日で大きなミニバンで来られていた方々も何名かおられました。
なんだかトトロみたいなところだね・・・。
駐車場は約5台分程のスペースがありました。駐車場着いてあたりを見渡すとナニコレ!?え、もののけ姫!?里山風景を取り戻してきているってもっと自然豊かだったの!?っていう風景が目に飛び込んできました。長靴に履き替えます。
※注意! 19:30~20:30??は保全地域駐車場からの道は通行止めだそうです。
お手洗いもきれいに管理されています。
泥を落とす水道も完備されてます。
近くの小学生の体験授業でしょうか、「○○小学校」という看板のある田植えをした田んぼもありました。
雨が続くと沼が増えるそう。この後、滑って娘と私は長靴の上のズボンが汚れます。つなぎを着てくればよかった・・・。
私たちが行ったのは6月下旬の日曜日。他に団体の方々が来ており賑わっておりました。
休日だったので駐車場の混雑を懸念し早目に到着し周囲を散策して遊びました!
ころんじゃったwww探検たのしい!!!
沼にはまって長靴の中まで泥だらけでも大笑いの長女。普段こんな体験できませんからねえ・・・。
保全地域なので生き物の持ち帰りはよろしくない??あくまでも観察のみで過ごしました。
自然豊かな為、マムシに注意、はちに注意の掲示もありました・・・
田んぼには柵がしてあります。電気が流れる??
また里山管理の方々でしょうか。この日は何名かいらっしゃってお話を伺えました。
※ブログ冒頭の写真はあくまでイメージです。横沢入のホタルは野生のホタルなのでホタルの見れる数や時期、時間等はわかりません。少ない年、多い年、時間、場所等あると思いますのでご了承ください。
・ホタルの活動が活発な時期
ゲンジボタル 6月中旬
ヘイケボタル 6月下旬~7月下旬
ヒメボタル 6月上旬
※横沢入は6月中旬~7月上旬の20時、0時、3時頃が見ごろのようです。
・天気
蒸し暑く、風の少ない日に活発に活動するそうです。
保全活動をしてくださっている方々に失礼のないよう、鑑賞や立ち入りの際にはマナーを守って行いましょう!
持って行った物
・長靴・長袖・防寒用の上着・長ズボン・ゴム手袋(グローブ)・携帯・飲み物・スマホ・スマホホルダー・スマホバッテリー・虫取り網(生き物観察用)・虫かご(生き物観察用)ビニール袋(汚れ物用)・クマよけの鈴
・バケツ等(帰り長靴等で車内が汚れます!) 私は軽自動車の後部座席をフラットにし、ブルーシートを敷いてからトロ舟を車に積んでいきました。
ホタル観賞が目的でしたら光源に懐中電灯はやめましょう。ホタルの光は求愛行動だそうです。ホタルが人口の光で照らされると、警戒し、以降ホタルの生息を邪魔してしまうかもしれません。もし光源が必要な際はライトを赤色のセロファンで覆うと良いらしいですができる限り使用は避けましょう。
とはいえ歩き慣れない山道なので足元が危険な事も多いです。おすすめは光源の量を調整できるヘッドライトに赤いセロファンを着けると明るすぎず、両手も空き比較的安全だと思われます。
私は携帯電話はUQmobileを契約しておりますが山奥なので電波のない場所もありました。
暗いですしあまり奥へは入って行かず、安全に観察できる場所で過ごしましょう!
ホタル出現!!
あれ、向こうのほうで人が集まってるよ!!
18時頃からあたりが薄暗くなりはじめ、19時頃には道を歩いていると時々光っているホタルを見れるようになってきました。
お話で伺っていた20時頃になると所々でホタルが光っているのが観察でき、自分の近くにもひょろひょろと飛んでくる子もいました!
写真はiPhone12PROで撮影。見るのに感動!熱中して数枚しか撮ってませんでした・・・
ドラマやテレビと違い一斉に飛び立つような事はありませんでしたが所々、絶え間なく光っているホタルがいました。
・・・飛蚊症??写真って難しいですね・・・・。
多い日は一斉に光り飛び立つような日もあるそうで、、、来年は何回か足を運んでホタルの墓のような幻想的な風景も見てみたいですね。
楽しかった!!こんどは明るいうちに探検しに来たい!!
来年六年生の娘はまた来てくれますかね・・・。今度は涼しい日の明るい時間に来てみようと思います。