雛人形はいつ買うの?初節句の迎え方 目的別雛人形の選び方も紹介

子供

皆様、日々お仕事育児とお疲れ様です。我が家の長女は7月産まれ。産まれてからもうバタバタで、年が明け1月頃になりやっと初節句の事を考え始めた覚えがあります。そのころになるとイオンやイトーヨーカドーといった百貨店には、有名どころの人形屋さんの立派なひな人形が並んでおりました。うちが購入したものはケースに入った雛人形ですがそれももう10年前。今はどのようなものがあるかと調べると当たり前ですが当時よりもものすごく種類が多くなっていることに驚きました。

ぱぱ3
ぱぱ3

近くの老舗の人形店を探しご購入も良いですが、お店ですと店主の好みで置かれている商品に差が出ます。

ネットだとパソコン、スマホで探す時間、手間も省けますので忙しい方にお勧めです!

※本ページはプロモーションが含まれております。

ひな祭りとは??どんな行事??

そもそもひな祭りって何でしょう。子供の頃は甘酒のんで、ひなあられ食べるくらいにしか思っておりませんでした。調べますとひな祭りとは、日本において、女の子が健やかに成長する事を祈る節句になります。雛人形に桜、橘、桃の花などの飾りやひなあられや菱餅をお供えし、白酒やちらし寿司などを食べ楽しむ節句祭りとなります。

いつ行うの??ひな祭りの起源って??

ひな祭りは3月3日の桃の節句に行われます。桃の節句と呼ばれる所以は旧暦の3月3日が桃の花が咲く時期であったことからだそうです。地域により昔からの伝統を継承され行事を行われている地域もあります。雛人形を飾るようになった由来は中国から伝わったそうです。中国では3月最初の巳の日に川で身を清める風習があり、これが日本に伝わり草や藁など作った人形(ひとがた)に穢れや災いを移し川や海に流す風習と融合したとされております。「立雛」は貴族の間で用事を守る「天児と這子」からきているそうです。平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。当時乳幼児の死亡率は現代とは比較にならないほど高く、乳幼児のうちに亡くなることは珍しくはなかったです。親としては必死の思いでこの成長を見守り、枕元には形代を置きいて厄除けとしました。そして、1年の災いを、春のひな流しで祓う、というのがひな祭りの起源です。

現代のかたちの雛祭りは江戸時代の頃定着したとされております。この頃には製作技術の発展によってさまざまなひな人形が作られるようになり、鑑賞を楽しむ現代のスタイルが定着しました。

雛人形はひな祭りが終わったらすぐに片付けないと女の子がお嫁にいけない等良くないことが起こる、と言われてきたのもこの頃からです。これは穢れ払いの儀式の名残で、女の子の災厄を雛人形が受け、その人形が長い事家の中にいることを忌避していると考えられます。

最初から三段、五段と雛飾りが豪勢であった訳では無く、江戸時代の頃に三人官女や五人囃子なども加わって、七段の雛飾りがみられるようになったのは幕末の頃だそうです。

現代の主流は住宅事情や収納などの事情から段飾りと言っても三段飾りが多いそうです。

また昔から雛人形は嫁入り道具の一つとされ、遠方から持ち込まれたもの等あり大きく分け関東と関西で飾り方や各人形の形や持ち物も異なります。向かって左側が男雛の場合は関東風、向かって右側が男雛の場合は関西風と言われております。

目的別の雛人形の選び方

我が家は家もあまり大きくなく、子供3人で物も多いので飾れるスペースがありません。なので出し入れ、管理のしやすくあまり大きすぎない、ケースに入った雛人形を購入し毎年リビングに置いております。

今の雛人形の横幅の主流サイズは40センチ~80センチ程度でその中でも一番人気は75センチ。その75センチのサイズで雛人形を探しますと親王飾りと多くても3段飾りが当てはまります。

雛人形を飾る場所に決まりはありませんが、一般的に居間、リビングに置かれているご家庭が多いでしょうか。やはり子供の成長を祝う行事ですので家族の集う縁起の良い場所へ置きたいですよね。段飾り、親王飾り、収納飾り、木目込雛飾り、取付ケース飾り、市松人形、浮世人形、一刀彫の雛飾り、つるし雛、と多くありますがこちらでは販売されている事の多い段飾り、親王飾り、収納飾り、取付ケース飾り、つるし雛について紹介していきたいと思います。

ぱぱ3
ぱぱ3

まずは予算、置き場所、収納場所から考えましょう!

飾るスペースが確保でき、女の子の節句を盛大に祝いたい方は 「段飾り」

予算があり、雛人形を飾るスペースのある、ひな祭りを楽しみたい、というご自宅の方には段飾りをお勧めします。名前の通り雛人形を階段状に飾ります。大きさはとある人形店では7段飾りが横90センチ×奥行120センチ×高さ131センチとありましたのでご参考に。一般的に雛人形と言われるとこちらをイメージされることが多いと思います。段飾りは平安時代の貴族の結婚の儀式を表したものです。大きく豪勢でお子様と雛人形、ひな祭りの歴史や並べ方の理由を学びながら飾り付けるのもいいですね。段の数は日本で縁起の良いと言われる奇数で作られているものが多く、三段~多いと七段まであります。人形の位置や順番、並べ方にも決まりがあります。そんな段飾りですがもちろん段になっておりますので飾るのにスペースを取ります。また出し入れも大変手間となりますが、ひな祭りの歴史を話しながらお子様と一緒に人形を飾りたい、お子様の成長をお祝いするのに豪勢な物が欲しいという方にはとてもおすすめです。

ぱぱ3
ぱぱ3

勤めていた介護施設がこれでしたが出し入れがとても大変でした。。。

大きくて見ごたえ、迫力があります!!


段飾りは置けないけど子の健康を少し豪勢に祝いたい方は 「親王飾り」

「しんのうかざり」と読みます。親王飾りはお殿様とお姫様を中心に鼻や屏風等飾られているものになります。段飾りと比べ場所を取らず、シンプルで現代の住宅事情に合いとても人気のある商品となっております。サイズは40センチ~80センチとありますのでいろいろな場所での飾り付けが可能となります。タンス等家具の上に置きたい方は家具の奥行きが45センチのものが多いのでこちらがおすすめです。また、床等スペースを気にせず豪勢な物を置きたいという方は大きいサイズもあります。

ぱぱ3
ぱぱ3

最近、一番目に付きますかね??

迷ったらとりあえずこれ!って感じのものです!


少し豪勢なのが良いけど収納するときに場所を取りたくない方は 「収納飾り」

雛人形の収納飾りは飾る台がお雛様を収納する箱になっているものを言います。飾るときは箱の上に中から出した雛人形を飾り、収納時には中に収納できる物となっております。収納や管理がしやすく、人形や備品をひとまとめに出来しまえます。そんな収納飾りは親王飾り、誤認飾りが一般的となっております。ただ、収納する箱が飾り台となっておりますので、収納した際にとても重たくなる物もあります。お子様の小さいうちは少し高い手の届かない家具の上等に箱を使わず飾り、大きくなったら床へ箱を使い飾る、なんていうのも良いですね。

ぱぱ3
ぱぱ3

機能的でかっこいい!

収納する箱が段ボールで無いところもいいですね。


お雛様は飾りたいけど出し入れや管理が大変という方は 「ケース飾り」

その名前の通り、ケースに入った雛人形となります。我が家はこちらを購入しました。ケースに一式入り、固定されております。なので細かい物の出し入れの手間が無く飾り付けられ、ひな祭りが近づきましたら収納から段ボールに入ったケースを出し、周りを軽く拭いて設置するだけとなります。猫もいたずらできません(笑)もちろん、備品等の紛失はありません。デメリットとしてはアクリルケースを破損する恐れがある事、飾った際の華やかさは段飾りや親王飾りといった豪勢な物とは劣る点となります。

ぱぱ3
ぱぱ3

時期になったらクローゼットから出してポンと置けば終了。

お子様が小さくて家事が大変な方、いじってしまいそうな低所に設置の方におすすめです!

丸いケースもあります。かわいい!



飾るスペースが小さく他と同じような人形はちょっと嫌という方は「つるし雛」

名前の通り、人形をつるして飾るものとなります。吊るすための台が付いており、そちらに吊るして飾ります。雛人形と一緒に雛人形の側面に飾ったりもしますがつるし雛単体で飾っても構いません。江戸時代では一般家庭では雛人形を飾る家はごく少数で、雛人形はとても高価な物でした。そんな中、生まれてきた子の無事な成長をお母さんや親族、近所の方々が少しずつ布で小さな人形を持ち寄り一つにつるして飾ったものが「つるし雛」となります。商品として販売されてきたのは最近で、場所を選ばず飾れ、現在の住宅事情にとても合っている物と思います。飾り一つ一つに意味や願いが込められ作られております。雛人形を買い足すことは悪くないそうです。賃貸やご自宅の事情でスペースの取れない場合はつるし雛で祝い、飾るスペースが確保できたときに新しい親王飾り等購入した横に、今まで飾っていたつるし雛を飾る、他の部屋に飾る、というのもいいですね。

ぱぱ3
ぱぱ3

まず、つるし雛の出来た由来がいいですよね。

見た目がとてもかわいいです!


人形が怖い、夜トイレに行けなくなるという方は「キャラクター雛」

ぱぱ3
ぱぱ3

日本人形、夜見ると怖いですものね・・・

ミッキーのがかわいい!!


収納場所、飾る場所、飾る目的を明確に後悔しないお雛様選びを!!

いかがでしたでしょうか。調べてみるとひな祭りにしっかりした意味があったり、雛人形も年々、新しくなっていっているのだと驚きました。ですが、当時、自分たちの購入したケース入りの雛人形に私は満足しております。皆様も早いうちから予算や置き場所、収納場所等考え、お子様の為にも後悔の無い満足のいく雛人形選びをされることをお勧めします。

ぱぱ3
ぱぱ3

他にもこんな良いお雛様あったよ、こんなかわいい飾りあったよと

ご意見等ありましたらお知らせください!!

タイトルとURLをコピーしました