皆様、日々お仕事育児とお疲れ様です。皆様はご自宅の換気や空気清浄はどのように行っておりますでしょうか。うちは家を新築で購入し6年になりますが、住宅購入のオプションでナノイー発生機を寝室とリビングに設置しました!最近の住宅は24時間換気もありますし、配慮が行き届いておりますよね。
ぱぱ臭いからねー!
リビングと寝室に設置してください!!
くううぅう。。。
30を過ぎ、30代も後半に差し掛かり最近加齢臭が・・・。
娘には臭いと嫌われたくない!!
という事で大忙しの我が家のナノイー発生機君がこちら。
え!?汚っ!!
てか最近音なるようになったよね???
この子、効果はわかりませんが、これだけ汚れているという事はかなり頑張って空気を循環させてくれているのですね・・・。年末年始に来客を予定しております我が家は只今絶賛大掃除中。でも天井に埋め込んであるのにどうやって掃除するの?電気屋さんに頼まないで良いの?という事で今回は天井埋込型ナノイー発生機の掃除の仕方を皆様にお知らせします!
天井埋め込み型ナノイー発生機について
我が家で使用しておりますナノイー発生機はPanasonicのFX-10Sという型になります。確か新築購入のオプション?キャンペーンか何かで無料で設置できた記憶が、、、。なのでリビング17畳に対し6畳用の物となっております。リビングの端にある理由は、建築士さんと相談して設計の段階で、リビングキッチンの換気扇の対角に設置を頼んだ覚えがあります。
↓PanasonicのFX-10Sについて↓
当時、ペットを迎え入れる予定は無かったのですが、結果的に今は真下に猫のトイレが設置されており、充分効果は発揮されていると思います。
臭いだなんて失礼だニャー
新築へ引っ越し、入居したのが12月でした。それから丸6年。子供達も小さく、コロナや変則勤務もあり結局我が家は年末の大掃除というのを全く行ってこなかったのですが最近、汚れがとても目立ってきました。
最近でもないけどね!!!
・・・という事で今回はこちらを清掃していきたいと思います。
早速掃除!掃除に使った道具や手順について
今回、清掃に使用した道具はこちら。
- 脚立(高所での作業に届くもの)
- ビニール袋(落ちてきた埃を受け止めるもの)
- 歯ブラシ(手の入らない箇所を掃除できるもの)
- 除菌スプレー(写真に写っておりません・・・)
清掃に使用する道具は全てご自宅にあるもので大丈夫かと思われます。脚立は無ければ椅子等代用していただいて構いませんが、上を向いて腕を上げての作業なので届かない方は大変かと思われます。うちは三段の階段式のものを使用しております。とても安定していて身長150センチの妻も安心して使用しております。
ビニール袋は埃が落ちるのが気になる方はご使用ください。床に埃落として、後で床も掃除するから気にならないよ!って方は無くても平気かと思われます。
歯ブラシは手の届かない細い箇所に使用しました。先日、石油ストーブの清掃で使用したように割りばし等細長い物も先にティッシュや布を巻き付け代用してもかまいません。
除菌スプレーは、なんとなく気分で使いましたww
道具も揃ったし清掃!でもその前に・・・
道具準備したなら、はやく掃除して!!
いや、まだすることがあるんだ!
早速清掃といきたいところですが少しお待ちください。今回清掃するナノイー発生機は空気を吸い込むものとなっております。先に紹介しました説明書を見ていただいてもお分かりかと思いますが、歯車があり、換気扇の様な構造となっております。なので作業中、万が一スイッチが入ってしまうと手が大けがを負う事となります。うちのナノイー発生機のスイッチですが壁面にありまして、作業中、ふらついて壁に寄りかかろうものならスイッチが体で押されてしまいます。
押すなよ!絶対に押すなよ!!!
大丈夫!絶対、押さない!!
・・・(怖いな)
という事で今回の作業は先日、石油ストーブを掃除した時と同様に主電源を落として行いたいと思います。といってもコード等、天井裏にあると思うのでストーブの時のようにコードを抜いての作業は行えません。ですのでブレーカーを落として作業したいと思います。皆様、ご自宅のブレーカーの位置は把握しておりますでしょうか。停電や災害の起こった際にも対応できますようにこの機会に確認しておくことをお勧めします。うちは浴室入り口の上部にブレーカーが設置されております。
入居の時に不動産屋さんが教えてくださると思いますが使う機会も無いので忘れてしまっている方も多いと思います。この箱自体は触っても問題ありません。大体、最近の住宅のブレーカーボックスは押して開けるタイプとなっております。開けるとスイッチがたくさんあります。赤を切るか、青を切るか・・・みたいな!
え~!!どのスイッチを切るの!?
どれにしようかな・・・みたいな
いや、よくみてな!
最近の住宅ですとわかりやすくどこのスイッチか書かれていると思います。古い物でも電気屋さんが手書きで書いてくれていたりします。だって書かないと、ほかの電気屋さんが修理に入った時にわからないし。
という事で我が家はリビングにナノイーが設置されているのでリビングのブレーカーを落とします。ここで注意なのですが、リビングのブレーカーを落とすともちろん、リビングすべての電源が使えなくなります。なのでリビングのテレビでアンパンマンを録画中とか、エアコンを使用中とかですと一緒に電源が落ち使えなくなりますので注意してください。
ではブレーカーも落とし安全対策も行ったので作業に入りたいと思います!!
やっと掃除開始!
では清掃していきます。まず高所での作業ですので脚立を設置します。そして手の届きやすいところに埃を落とす歯ブラシとビニール袋を置いておきます。降りる際に踏むと滑るので、脚立の足元にはスーパーボールやレゴブロック、だだんだんや猫等落ちていないよう、注意してください!!
脚立を上りましたら、ナノイーの本体の蓋部分を外します。蓋部分のPanasonicの文字を正しく正面から見た時に下に位置する場所にくぼみがありますのでそこを引っ張り外します。
外すと内側にもまあすごい、埃がたくさんついております。私は見やすい様、そのまま作業を行っておりますが、気になる方はビニール等を天井に貼り付け、少しでも埃の落ちないよう、作業することをお勧めします。外したナノイーの蓋部分がこちら↓。
蓋の裏側に取り付け方がイラスト付きで載っていますね。。。という事で先ほど説明した外し方は、このイラストの取り付け方の逆の手順となります。そして蓋を外した時のナノイーの内部がこちら。↓
おまえ、、、頑張ってたんだな。
いままで掃除しないでごめんね。
こんな簡単な構造ならもっと早く掃除するべきだった。。。
はい、6年分の埃がすごいことになってますね。黒で見にくくなっておりますが、△の下辺りに「高圧注意」と書かれております。おそらく電源の事でしょうね。とりあえず分解はここまでで、掃除をしていこうと思います。外した蓋は、水洗いします。綺麗になった蓋がこちら↓↓
・・・まあ、当たり前ですよね。こんなに簡単にきれいになるのに、あんな埃だらけで放置していて申し訳ない。
そして内部の清掃に取り掛かっていきます。
表から見えている埃はティッシュでふき取ります。
そして指の入らない細部には先ほどの歯ブラシを使います。前述したように奥にプロペラがあるのですがそこの清掃が手では行えず、歯ブラシを使用しました。そしてしつこくなりますが先ほど、ブレーカーを落としたのはこの作業をするためであります。また、写真を撮るのに外しておりますが作業中必要以上にゴミが落ちないよう、ビニールをぶら下げ清掃を行いました。
そして綺麗になったうちのナノイーちゃんがこちら!全く、特殊な道具や技術は使っておりません!!
掃除が終わったら外した蓋を取り付け終了となります。先程の写真に乗っておりますように、矢印の部分を合わせて片方を持ち上げつまみを引っかけ、「パチッ」と音がするまではめ込み終了となります。
これで最後にブレーカーを戻し、高所での作業はおしまいとなります!
長い時間、お疲れさまでした!!
一応、掃除の後はスイッチを入れ、異音等無いかご確認ください。埃が除去、あるいは清掃前より深部までいって今までと稼働時の音が変わることもあると思います。そのような際はお手数ですがもう一度開けて掃除する事をお勧めします。
うわあ、静かになったね!!
掃除も簡単そうだった!!
じゃ、次回はよろしく!!
ぱぱがやったほうがきれいだよ!ぱぱかっこいい!!
くうぅなんて家族だ・・・
最後に 埋め込み型ナノイー発生機の清掃について
いかがだったでしょうか。我が家では住宅を購入し埋め込み型の機械という事もあり掃除をずっと敬遠しておりました。ですが特殊な道具を使わず、専門的な知識も必要とせず総作業時間1時間も掛からずナノイーはとても綺麗になりました。
記事を読んでくださった方はこれをきっかけに、ご自身のお宅でもナノイー発生機の掃除を行ってみてはいかがでしょうか。