ねえ、最近・・・夏だからかな???ボディソープ変えた???
日々お仕事育児お疲れ様です。いきなりですが、皆様のご自宅ではどのような洗濯機をお使いでしょうか。我が家は5人家族で妻が洗濯が好きなので?BEAT WASH を使用しております。前のTOSHIBAのZABOON君が買って4~5年程で故障し2022年1月に購入してから2年弱使用しております。ですが最近、洗濯後にゴミが付くことが多くなりました。今回は縦型洗濯機の槽洗浄を行った内容を紹介します。
あ、洗濯機が汚れてたんだ!!
だからかーーー!!
・・・ボディソープってどういう意味だったんだろう・・・。
・・・今後の記事はよごれやごみの写真が多く掲載されます。
お食事中の方やご気分を害される恐れのある方は閲覧注意です!!
※本ページはプロモーションが含まれております。
洗濯物からゴミが!?
いきなりですが、説明するより画像を見ていただいたほうが早いと思うので掲載します。2023,8,我が家の洗濯機から選択の終わった衣類を干すとゴミの様なものが付着しておりました。最初は気にならず、「ああ、子供がポケットに何か入れっぱなしだったのかな?」とか思ってましたが次から次へと出てくる出てくる・・・。
我が家は5人家族で洗濯機は前述しましたように9キロのものを使用。決して小さくは無いと思います。洗濯の頻度も共働きなので家にいる時間もそこまで長くなく、最低限の洗い物しか行っておりません。なので容量以上を洗っている、ですとか使用頻度が高すぎるという訳では無いはず。あまりにも汚れているものは下洗いをして洗っていますし原因があるとしたらまだ買って間もないからと槽洗浄等行っていなかったくらいです。ですが洗濯槽をみましてもそんなに目立った汚れは見当たりません。
とても静かで洗浄力もあります。我が家はリビングの横の浴室脱衣所兼洗面所に洗濯機を置き扉一枚しか防音されてませんがそんなに気になりません。
賃貸等にもビートウォッシュ君おすすめです。
ですが、洗濯物に付いた沢山の汚れを見てすぐにこれが洗濯槽の汚れであるとわかりました。理由はこの前に使用していた洗濯機を分解清掃した経験があるからです。あまりにもエラーが多く、業者に問い合わせても解決しなかったので修理代が掛かるなら壊しても一緒だと洗濯機の分解清掃を行ったことがありました。その清掃の際に洗濯機の内部に多くの垢状の汚れがこびりついているのを見ました。
↑洗濯を干し終わった後の真下のごみ
ですが分解清掃は故障とのリスクが隣り合わせです。今回の洗濯機はまだ購入して間もないので壊したくはありません。壊したら私の発泡酒が大五郎になってしまいます。。。
という事で今回は分解清掃を行わず、洗濯槽の掃除を行うこととしました。
使用した物品
使用した物品は以下のものとなります。
お風呂の残り湯(水で無く、ぬるま湯くらいが汚れを落としやすいとの事)
酵素系漂白剤(粉末) こちらの商品を使用しました。
お風呂のごみとリネット
洗濯槽カビキラー(とどめ)
簡単な手順といたしましては洗濯槽を酵素系漂白剤で漬け込み、汚れを落とし、カビキラーで終了となります。注意点としては我が家の場合は汚れが思った以上に酷く、洗濯機をほぼマル1日使用できなかったという点です。これからもし清掃しようとしておられる方は洗濯物をある程度終えた後、今日明日と時間が取れるようであれば清掃に取り掛かる事をおすすめします。
↓ふるさと納税でお得に洗剤をもらえる方法もあります↓
手順① 洗濯槽の外せる部品を外し、浴槽のぬるま湯を洗濯機へ溜める
まず初めに、洗濯槽の外せる部品をすべて外します。この後、酵素系漂白剤を入れ洗濯機を回した際に隅々までいきわたる様にです。次に、浴槽の残り湯を洗濯機へ溜めます。この際に注意していただきたいのはあくまでもお風呂の残り湯くらいの温度のお湯を使用してください。恐らく洗濯槽の汚れは高温のほうが落ちやすいと思います。ですがもともと、洗濯機は高温のお湯を使用する設計でありません。ですので少なからず故障の原因となります。お湯は洗濯槽満タンまで入れます。
↓こまめに掃除をしていたつもりですがお恥ずかしいことに汚れがこんなに・・・。
↓洗濯槽の容量により入るお湯の量が違いますので洗濯槽一杯まで入るだけのお風呂の残り湯を取っておいてください。ホースのない場合は大変ですがバケツ等使用してお湯をためてください。また、入浴剤の入ったお湯ですと効果が落ちるようです。
手順② お湯の溜まった洗濯槽へ酵素系漂白剤を溶かしながら入れる
洗濯槽に満タンまで水がたまったら酵素系漂白剤を一袋、溶かしながら入れます。ぬるま湯なので溶けやすいとは思いますがこの時にしっかりと溶かしておかないとそこに漂白剤が溜まり汚れの落ちが弱くなる・・・気がします。洗濯機によっては自動で排水されてしまうものもあると思います。私の洗った洗濯機は手動で洗濯モードで回すと排水されませんでした。もし排水されても回った際に隅々まで洗剤の溶けた水はいきわたっておりますので少しもったいないですがまたぬるま湯をいっぱいにし洗剤を溶かしても同じ様な効果が期待できます。またこの後、3~4時間つけ置きするのであまり長時間洗濯モードで回す必要はありません。
ちなみに以前、同様の方法で酵素系漂白剤の液体タイプの物を使用しましたが今回と同様の効果を得られております。洗濯にも少し入れると香りと汚れの落ち方が変わってきます(筆者主観)。頻回に使う酵素系漂白剤は大容量がお得でおすすめです。
↓酵素系漂白剤↓
手順③ そのまま4時間程置いておく
洗濯槽の奥までいった漂泊剤が汚れを剝がすまで4時間程そのまま放置します。
手順④ 4時間程経ったらゴミ取りネットでごみを取る
4時間程経ちましたら昨日まで使用していた洗濯機から信じられないくらいのごみが出てくるはずです。恐らくショックを受けると思いますがどこの家の洗濯機も恐らくこうなっているはずです。私も前に使用していた洗濯機は月に一回洗濯槽カビキラーを使用して槽洗浄しておりましたがかなり悲惨な結果となっておりました。4時間程経ってごみの浮いてきた洗濯機がこちらになります。
↑このごみを取り除いても洗濯槽に手を入れかき混ぜ底の方の汚れを取ると・・・
↓まだこんなに取れました・・・
手順⑤ 汚れが目立たなくなるまで洗濯モードで回す→ごみを取るの繰り返し
この後、ゴミが目立たなくなるまで洗濯モードで洗濯機を回し、ゴミを剥ぎ取りそのゴミをネットで取り・・・という作業を繰り返します。私は3~4回繰り返し行ったと思います。
↓これだけゴミが浮いていても一度汚れを取り除き2回目の写真です。
手順⑥ 汚れが目立たなくなってきたら一度、洗濯機をフルモードで稼働
水の溜まった洗濯槽を混ぜ汚れを取り除いていき、かき混ぜてもゴミ等目立たなくなってきたら一度、洗濯機を洗濯→すすぎ→脱水とフルで稼働させます。脱水後にまだ少し汚れが出てくると思います。その汚れがご自身の嫌でない程度まで減ってきたら洗濯槽の掃除は終了となります。
↓綺麗に見えますがまだ少し汚れが残っております。掃除前洗濯物に付いていたよりも汚れもかなり減ったので私はこれで終了としました。
↓洗濯槽洗浄をする前はこの細かい穴の中に汚れが見えましたが掃除後は見えなくなりました。
最後に洗濯槽カビキラーでカビ予防!
最後に洗濯槽カビキラーで洗濯槽のカビ洗浄、予防をして終了となります。手順はその薬品に記載されている順序でお願いします。
洗浄後は外した部品を戻して清掃完了です!!
洗濯槽の奥に残った汚れがしばらく洗濯物に付く事も多いと思います。気になる方は初めのうちは汚れのついても気にならない物の洗濯等行い汚れが付かなくなったら衣類等の洗濯に使用してください。
ただ、今回紹介した内容を頻回に行うのは大変だよ、という方もおられると思います。そのような方には数か月置きに今回の酵素系漂白剤を使ったしっかりとした清掃を行い普段は簡単にでもしっかり清掃をする事をお勧めします。
泡スプレーだと汚れに吸着し剥がしやすくなりますし一回使いきりなのでおすすめです。
洗濯槽を綺麗にして気持ちよく洗濯を!
この記事をお読みになった方は遅くはありません、ご自宅の洗濯槽を一度確認してみてください。年末に洗濯槽の掃除を行わなかった、忘れていたという方は年明け後に洗濯槽を掃除して綺麗な洗濯機で一年を、新しい年度を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
しっかりやったのににおいや汚れがまだ付くという方は残念ですが思い切って洗濯機の買い替えをお勧めします!!